会社のサイト売上を強化する
シーエスシステムズのWEBサイト作成|売上強化戦略

サイトの売上UPをお手伝い!
WEBサイトから売り上げを上げたいと考える会社が増えてきていますが、「どのようにWEBサイトを作成し運営していけば売り上げにつながるのか」わからない企業も多いのではないでしょうか。
今回シーエスシステムズが実際に行った、WEBサイト売上戦略についてまとめさせていただきました。売上に強いWEBサイトの依頼をご検討でしたら、SEO対策に強いシーエスシステムズにお任せください。
サイト売上戦略の基本|流れ
ユーザー
お客様はニーズを求めて情報収集する。
検索エンジン
※検索エンジンは、購買意欲高いお客様を集客しやすい(SEO)
-
google
-
ヤフー
その他の媒体
-
PPC広告
-
SNS等
サイト
集客媒体からお客様がサイトへ集まってくる。
※顧客満足度を意識してサイト作成が行えると、より購買意欲が高いお客様が集まりやすい。
お問い合わせ
更に詳しい情報について知りたくお客様がお問い合わせする。
契約
お問い合わせ件数の約1/3のお客様がご契約する。
WEBサイト作成で売上UP|重要なポイント
WEBサイトを広告代わりに
WEBサイトを活用し、売上を上げるためには、紹介している商品サービスがどのようなものなのかお客様に理解してもらう必要があります。
WEBサイトを広告代わりに活用して、集客媒体から訪問してきたお客様にわかりやすく商品サービスを伝えるようにしましょう。
商品サービスをお客様にわかりやすく伝えるために、「会社の訴求ポイント」をWEBサイトに含めることが大変重要になります。
訴求ポイント/1|お客様が求めてる情報を理解
サイトで情報提供しましょう
お客様は、何をお求めになってWEBサイトに訪問するのか、そのニーズにマッチした情報を提供することが大変重要になります。
お客様が求めている情報を理解し、商品サービスを提供していくことがWEBサイト作成にあたっての重要なポイントの1つになります。
訴求ポイント/2|お客様が商品を理解できるように

サイトは広告パッケージと同じ
WEBサイトで紹介している商品サービスがどのようなものなのか、お客様にイメージしてもらい、理解してもらうことが売上にかかせません。
お客様は、商品サービスを理解できてからでないと、お問い合わせ・購入といった行動まで選択しません。商品サービスを理解してもらう点でいえば、WEBサイトは広告パッケージと変わりありません。
WEBサイト上でしっかりと商品サービスを理解してもらえるよう、訴求ポイントを意識して作成していくことが大切になります。
訴求ポイント/3|会社・商品の強み、特徴を紹介
会社・商品の訴求ポイント
会社そして商品サービスは、他社と比べて何が違うのか、その特徴と強みをお客様にわかりやすく伝えることが訴求ポイントを理解してもらううえで大変重要になります。
会社・商品の特徴と強みを明確化することで、他社との差別化が図れ、お客様により注目していただけるようになります。また会社・商品サービスの目的(何ができるか)も伝えられると、なおお客様は理解しやすく行動しやすくなります。
WEBサイトの集客媒体|どれを活用する?
WEBにお客様を集めるポイント
WEBサイトを作成しただけでは、お客様はホームページ・ECサイトに集まりません。そのため、WEBサイトとは別に集客媒体を活用し、お客様を集める必要があります。
WEBの集客媒体は、大きく分けて「検索エンジン(SEO)・SNS・広告・商業紹介ナビ(ぐるなび)」がありますが、お店で活用しているホームページ・ECサイトに合わせて選択していくといいでしょう。
ただしどの集客媒体を活用しようとも、お客様にどのような商品サービスをホームページ・ECサイトで紹介しているのか理解してもらえなければ、たとえ訪問されたとしても売上に繋がりませんので、そこを意識してWEBサイトを作成するようにしましょう。
おすすめの集客媒体/1|検索エンジン(SEO)

コスパに優れた集客媒体
検索エンジン(SEO)は、コストパフォーマンスが一番優れています。またWEBサイトの評価に直接影響を受けやすいことから、しっかりと構築するのであれば、SEO対策を行い集客するのがおすすめです。
※検索エンジン(SEO)は、サイト評価を正しく評価し、順位を設定している。
SEO対策の単価|相場
初期費
-
1記事3~50万
成果報酬(インセンティブ)
※基本このどれか1つ
-
売上手数料5~10%
-
問合せ1件1~2万
-
SEO管理費月5万前後
おすすめの集客媒体/2|PPC広告

SEO対策代わりに
PPCは、検索エンジンのトップに表示されるクリック型広告のことを表しています。こちらの場合は、サイト評価ではなく1クリック単価いくら支払えるかで表示率が決められます。
ただしいくら検索トップに表示されたからといっても、ホームページ・ECサイトから商品サービスを理解してもらえないと売上に繋がりにくいので注意が必要です。
PPC広告の単価|相場
1クリック単価
-
100~3,000円
月額
-
月々30~300万以上
おすすめの集客媒体/3|SNS

ファン作りにおすすめ
SNSは、サイトとは別にソーシャルネットワークの独自アカウントを育てて顧客集客するタイプになります。インフルエンサーを目指してファンを増やしたいのであれば、SNSはおすすめです。
※ただしSNSは暇つぶしに利用するユーザーが多いので、売上に繋がりにくい欠点があります。しかし検索エンジンよりも利用者が多いので、そこを狙ってお客様を集客するのでしたら悪くないでしょう。
サイトを作成しただけでは、お客様が集まらないので注意
WEBサイトを作成しただけでは、お客様を集めることができないのでご注意ください。「せっかくWEBサイトを作成したのに、お客様が集まらない」ってことがないように、SNS・検索エンジン・PPC広告を活用して集客できるようにしましょう。
※ホームページ・ECサイトをしっかりお客様にわかりやすく作成するのであれば、SEO対策がおすすめです。
WEB集客|コスパいいのはどれ?

トータル面でSEOがおすすめ
結論から言いますと、トータルコストからみてSEO対策がおすすめです。またお問い合わせ(テレフォン)・クリック広告が直接売上に繋がるとは限りません。
ホームページ・ECサイトなどで売上を作るのに一番重要なのは、お客様に商品サービスを理解してもらえるようWEB作成することが大切です。広告代わりになるよう、構築できると売上に繋がりやすくなります。
まずはホームページ・ECサイトをしっかり作成し、SEO対策を試みてから、様子見でPPC広告等を活用していくのがいいでしょう。SEOで評価されるサイト作成を目標にしてホームページ・ECサイト運営を目指しましょう。
WEBサイト売上戦略|
シーエスシステムズの事例

シーエスシステムズでは、新規契約数に課題があったため、SEO対策を意識したホームページ作成を行いました。お客様が見て商品サービスがわかるようにホームページを作成し直し、検索エンジンから評価がもらえるようSEO対策いたしました。
その後半年間かけて、どのようにシーエスシステムズのアクセス数が増えていったのかグラフ化にしわかりやすくまとめましたので、こちらからWEBサイト作成・SEO対策依頼の参考にして頂ければ幸いです。
シーエスシステムズ|WEBサイト売上戦略結果

参照URL:https://keywordmap.jp/
SEO対策|売上に貢献
シーエスシステムズのホームページを半年かけてSEO対策いたしました。
現在購買意欲が高いキーワードでトップ検索を狙えるようになり、そこから新規契約数を伸ばすことに成功しております。
売上に貢献|キーワード公開
-
プリペイドカードシステム|1位
-
プリペイドカード 導入|1位
-
顧客管理ソフト|13位
-
バーコードシステム|13位
-
ポイントカードシステム|8位
正しくサイト戦略して売上UP!
ホームページのSEO対策前は、1日5人しか閲覧されなかったのに対し、今では1日30人以上近くお客様を集客できています。
また年1件の新規契約から、SEO対策後コロナ時期にも関わらず月に3件の新規契約が決まるようになりました。
誰が見てもわかるようにWEBサイトを作成することで、お問い合わせ・新規契約数が増え、お客様から正しく評価していただけております。
WEB作成は、サイト売上戦略に強い|シーエスシステムズにお任せください。